9月2日に開催された団結のドミナリアのプレリリースイベントに参加するため、某カードショップにお邪魔してきました。
団結のドミナリアの発売まであと一週間。全カードリストも公開され、ある程度デッキに欲しいカードやこのカードでデッキを組んでみたい等、目星のカードが出てくる時期ですよね。
久々に店舗イベントということもあって気合いを入れて参加しました。
ただ、私が参加した店舗ではマジックよりも他のカードゲームの方が盛り上がっているため、今回のプレリリースイベントに参加している人数は10人以下でした(笑)。

いよいよプレリリースボックスを購入し、デッキ構築。

リミテッドの経験があまりないので即興でデッキを組むことが実は苦手です。今回私のパックからは赤と緑が若干多めだったため、グルールカラーで構築することにしました。
しかしこの時、デッキ構築で致命的なミスをしていることに気がついていませんでした。それは基本土地で赤と緑しか入れていなかったことです。
団結のドミナリアで採用されている「キッカー」能力を見落としており(というよりキッカーコストを支払って戦場に出すことを念頭にいれずに構築してしまった)、キッカーコストを支払えず、そのまま戦場に出すしかありませんでした。
案の定、それが原因で中々相手を困らせるような動きができずに2連敗。
対戦相手の方からその点をアドバイスされてようやく気がつく始末です。。対戦相手の方は非常に親切な方で、私が構築したデッキの穴をアドバイスしてくれました。
デッキに組み込まなかったカードを再度見直してデッキを構築し直し、対戦相手を変えての2戦目!と思ったのですが、たまたま今回のイベントの参加者が奇数人数だったため私が休みとなってしまい、そのまま0勝2敗でイベント終了。
結果は残念ではありましたが、久しぶりの実店舗イベントで非常に有益な時間を過ごすことができまし、プロモカードもいただき大満足なイベントでした。

画像は今回のイベントの収穫カード。